ナンチャッテお鏡開き 28.8% 9138歩

本日はお鏡開きだそうで
今朝、ばあばちゃんに言われたんだけど、慌しく仕事に出かけたので朝はぜんざいを作るヒマもなく・・・いえ、白状すると、毎日慌しくでかけてます^_^;

遅番なので家に帰ると9時近いため、小豆から炊くのは断念して今回は缶詰のつぶあんを活用
しかも、お餅もお鏡さんではありません
豆餅(これは自分が大好物だからです)
ぜんざいを食べるときは、やはりお香こが欠かせませんね
親戚が持ってきてくれた手作りのお漬物です(勝るものなし!)

ぜんざいを食べながら、祖母から「昔はお鏡の日は、お蔵開きでもあったんだよ〜」という話を聞きました

大晦日に大きなお鏡餅を作って、お蔵の中に飾るんだそうです
お正月に着たいおべべとかは、そのときに予めお蔵から出しておいて、お蔵の扉は鏡開きの日まで閉じておいたという話でした

知らなかった(゜_゜)
こういう昔からの習わしって、おもしろいなあと思います
出来る限り、祖母の教えに従って実行してるんだけど、もしもこの先、祖母がいなくなったときにも続けていけるのかは自信がない
生き字引ですから(長生きしてね)
でも、なるべく続けたいなあと思います
理由は自分でもわからないけれど、好きなんですね、なんとなく

しかし、うちにはお蔵などという立派なものはありませんのでお蔵開きは出来ません^_^;
本家の人たちにお任せしよう

ナンチャッテぜんざいを食べたら、ちゃんと小豆から炊いたぜんざいが食べたくなっちゃった
今度の休みに作ろうかな〜♪


本日の読書

一家に一冊『ベタ辞典』
笑えます
用語解説や類語案内とかも必読です

困ったときのベタ辞典 会社で家庭で合コンで。

困ったときのベタ辞典 会社で家庭で合コンで。

室井さんの着物案内

女優の箪笥

女優の箪笥

あなどれない、こげぱん
旅のしおりを作るのに、とても参考になるのです(特にうまいもの情報。パンは無論のこと)